FAQ

よくある質問

初めての方

Q

体力に自信がないのですが、出来ますか?

A

もちろんできます。トレーナーと1対1ですのでひとりひとりにきめの細かい指導が出来ます。
あなたの体力に合わせた内容に致します。

Q

どのような運動をしたらいいのか分かりません。

A

大丈夫です。直接お話を伺い、現在の身体の状態を見せて頂ければ、 必要な運動方法は分かってきますのでご安心ください。

Q

身体が硬くストレッチも苦手ですが、出来ますか?

A

ご安心ください。個人に合わせ筋肉の付き方を考慮に入れた、適切なストレッチを継続して行えば、柔軟性は向上します。

Q

運動後に腰痛が時々あります。大丈夫ですか?

A

大丈夫です。事前のカウンセリングで腰痛の原因を見せて頂きます。
腰痛の原因は様々ですが、身体の柔軟性や筋力のバランスを整えることで改善が見込めることが多々あります。
どこまで腰を動かすことができるのかをしっかりと把握し、適したトレーニングメニューを提案いたしますのでご安心ください。

Q

医師に筋肉をつけた方がいいといわれたのですが、筋肉のつけ方など教えて頂けますか?

A

はい。どのような運動をして筋肉をつけたらいいのか、もしくはどの部分を鍛えたらよいか?等を事前に医師にお尋ね頂き、 それをカウンセリング時にお伝えいただくと、より話がスムーズに進みます。
また、現在痛みがある箇所や、何かの薬を常用されていらっしゃる場合は、始める前にトレーナーに申し出てください。しっかりとお話を聞かせて頂いた後、お客様にあった必要な動きをお伝えしていきますのでご安心ください。

Q

インナーマッスルとは何でしょうか?

A

骨に一番近く最も深いところにある筋肉で、骨や内臓を支えている非常に重要な筋肉です。
身体の奥深いところにありますので、目で見る事や、触って確認するには難しい筋肉です。

Q

どのようなお客様が来られますか?

A

姿勢改善をしたい人、 お腹周りを引き締めたい人、腰痛、肩こり、膝痛など痛みを改善したい人、 ゴルフやランニングなど趣味のスポーツの競技力を向上させたい人などと様々な方がいらっしゃいます。

トレーニングについて

Q

どのような流れで行われるのですか?

A

はい。お客様に応じて、目的や運動習慣、身体の状態によっても大きく変わりますが、1つの流れの例としましては、

1,前回のカウンセリング時から今日の状態までの身体の変化などを確認します。
2,今日の目標の決定します。 その日ごとに今日はどのようなことに意識を向けながらやるか、しっかりとトレーナーとお客様の共通認識を持って始めていきます。
3,身体を動かす前に、十分ほぐしてストレッチを行い、身体をより動かしやすくします。
4,今日のフィードバック 今日やった事をやりっぱなしで終わるのではなく、 実際に動いて身体はどう感じたのか?
変化はみられたのか? などをしっかりと確認します。その後の日常生活でどう取り組めるのかをご提案致します。

Q

マンツーマン指導の良いところは?

A

何でもその場で聞いて頂いて納得した上で安心して身体を動かすことができます。
一人一人のお客様に合わせて行い、しっかりとサポートさせて頂きます。 人の目を気にせずにご自分のペースで続けられます。

Q

レッスン中に何度も質問していいですか?

A

もちろん大丈夫です。それがマンツーマントレーニングのいいところでもありますので、些細な事でもお気軽にお尋ねください。

Q

レッスン内容はどんな感じになっていますか?

A

ご安心ください。一人一人に合わせたメニューをご提案いたします。
【例1. グループレッスンを受講している方の場合】
身体の使い方のクセはないか、クセを利用して動いていないか、お客様の動きを見せて頂きます。
【例2. 腰痛をお持ちの方の場合】
まずは腰に負担のかけない事を第一に考えた動きを行い、どのような身体の使い方が腰に負担をかけているのかを十分見せて頂きお伝えしていきます。
【例3. 長年運動していない方の場合】
しっかりと呼吸や身体をほぐしながら、お客様に合わせゆっくりと様子を見ながら進めていきます。
お越し下さるお客様は様々で、生活スタイルや性格なども違いますので、上記はほんの一部です。ご参考までに。

上部へスクロール
Scroll to Top